酸ヶ湯温泉&古遠部温泉巡り@2013年末(8)

古遠部温泉の風呂場がどんなことになっているのかは、掃除の後がよく分かると聞き、見てみました。 時間は早朝の5時過ぎ、いつも宿のご主人が朝5時と夜8時にお湯を抜いて掃除しています。 加水循環、塩素投入といった安易な管理をしている温泉が多いなか、ここでは毎日、お湯を抜いて丁寧に掃除をしているのです。中性、アルカリ性泉の場合は、塩素を投入して殺菌するか、まめに掃除をして細菌が繁殖しないような管理が求められるので、この状態を維持するのは大変なことです。(この点、酸ヶ湯草津蔵王のような強酸性泉は衛生面での管理が楽です。別の苦労が多大にありそうですが・・・)

IMGP0537

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掃除直後は湯船の下の方が見えていますが、どんどん水位が上がってきます。

IMGP0542

中に入って、待つことにしました笑

IMGP0548

どんどん増えて、30分くらいで満水になり、お湯が溢れる状態になりました。トド寝再開です笑

IMGP0568

入ること1時間、やっと出ます。1時間も入っていられる温泉って、私の場合、ここだけだなぁ。 サウナとか苦手なんですが、ここでトド寝をするのは息苦しさもなく、程よい程度のお湯が背中を流れていくだけなので、無理なく汗をかくことができます。酸ヶ湯温泉の強酸性のお湯で体を消毒した後に、ここで肌を癒やすというパターンは癖になりそう。

IMGP0571

ついでに成分表でも見ておきますか・・・読めるかな?(画像はクリックすると拡大できます) ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)で、やや渋い味のする鉄っぽくて炭酸のある、そんなイメージの温泉です。

IMGP0540

(続)