酸ヶ湯温泉&古遠部温泉巡り@2013年末(3)

バスに揺られること、小一時間(50分くらい?)、既に途中の道でもこんな状態のところを通りながら・・・

IMG_20131228_142728

酸ヶ湯温泉に到着です。

IMG_20131228_145724

さすがに繁忙期、ロビーには人がいっぱいいます。

IMG_20131228_150159

今回は湯治部3号館の1階の部屋が割り当てられました。酸ヶ湯はもう2桁に迫るくらいの回数来ていますが、このフロアは初めてだな。

IMG_20131228_150308

ギリギリで予約を入れたので、どのようなところを割り当てられるか気になっていたのですが、ごく普通の部屋でした。

IMG_20131228_150356

湯治用なので、炊事場と洗い場が設置されています。ここで八甲田山の湧き水を飲むことができます。とても美味しいのでオススメ!

IMG_20131228_171038

この時期は、年末年始を通しで宿泊する団体が多いようです。家族で鍋料理とか、学生集団で料理をふるまうようなことがされているようで、炊事場が使われていました。酸ヶ湯は何度も来ているけど、これだけ湯治部で料理をしているのは初めてみました。

IMG_20131228_171058

昔あった、湯治で自炊する習慣はすっかり廃れてしまい、今では湯治部であっても2食付きを頼む人がほとんどなのだそうです。自炊するにしても、この山奥で食材を調達するのは大変だし、よほどの大人数でないと元が取れないかもしれません。

でも、ここは野菜やら調味料やらが売られていて湯治場としては立派な施設なので、自炊はやりやすい方なんですけどね・・・

IMG_20131228_172447

もちろん、酒もありますよー。(^_^)

IMG_20131228_172425

3.11の大震災で被災したけど無事だったビールなんてものが展示されていて、ちょっと驚きました。 ここは東北でも被災地から遠いので、原発事故を含めて影響は東京より小さかったはずです。停電はしてましたけど、元々、通常のインフラからは独立している山小屋なので、非常時には普通の都市部よりも強く、震災後は被災地の支援をする側にまわっていたと聞いたことがあります。

IMG_20131228_182622

雪中行軍なんていう酒がありました!とことんネタとして使いますね(笑) これって軍隊としては恥だと思うんですけど・・・ そう、ここは、かの八甲田雪中行軍の現場になったところの至近距離にありまして、それだけ平時でも環境が過酷だということでもあります。

IMG_20131228_182547

(続)